気分はSHIKANTAZA
彷徨う親父の日記です。
ホームへ
おすすめ!
最新記事
飛騨高山、そして『キュルノンチュエ』!
(05/05)
新平湯温泉「松宝苑」へ
(05/03)
奥飛騨、「ひらゆの森」
(05/02)
「陶林春窯」を訪れる! -多治見2-
(01/24)
信濃屋の「ころかけ」と「支那そば」 -多治見1-
(01/24)
出雲・松江へ - 松江をゆく -
(09/04)
出雲・松江へ - 出雲市内を探訪! -
(09/03)
出雲・松江へ - 須佐神社と出雲大社 -
(09/02)
花巻番外編
(06/23)
もったいない!規格外・ワケありを利用しよう!
(06/14)
ミルクせんべい、大人喰い!
(06/14)
奥州屋さんで和牛をたんのう!
(06/13)
ユニーク!通販サービス
(06/13)
岩手花巻『大沢温泉』自炊部へ
(06/10)
秋田、乳頭温泉「鶴の湯」へ
(06/09)
イーハトーブ、岩手紀行
(06/08)
エバーグレース(伊勢志摩)キャンプ場
(04/08)
ファミリーロッジ旅籠屋に宿泊!
(03/31)
iPhone3G
(03/30)
ケメックスで形も味わうコーヒー
(03/18)
中国琵琶?のご紹介
(03/16)
馬頭琴 遥かなる草原の調べ
(03/15)
三国志の魅力
(03/12)
ETC、導入しなきゃ!
(03/08)
『釜定』鉄瓶、GET!!
(03/08)
カテゴリー
未選択 ( 3 )
楽器&音楽 ( 3 )
料理・素材・調理道具 ( 7 )
ショッピング ( 4 )
機材・道具 ( 0 )
本・雑誌 ( 1 )
旅行 ( 14 )
リンク
管理画面
ユーフラテス書店
新しい記事を書く
三国志三昧
プロフィール
HN:
UNSUI
性別:
男性
職業:
サラリーマン
自己紹介:
メタボが気になる40台半ばの親父です。
脂肪肝とWEST90cmを
どう克服するか思案しながら
日々を送っています。
ブログ内検索
アーカイブ
2010 年 05 月 ( 3 )
2010 年 01 月 ( 2 )
2009 年 09 月 ( 3 )
2009 年 06 月 ( 8 )
2009 年 04 月 ( 1 )
カウンター
何処から来て何処へ去る
忍者ブログ
[PR]
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/05/09(金) 20:51:48
|
|
トラックバック(-) |
コメント(-)
もったいない!規格外・ワケありを利用しよう!
身の周りにた~くさんある「もったいない」
一次産業の就労人口と食料自給率の減少、食料残さの大量廃棄、輸入食料価格の不安定さ、相次ぐ産地・原料偽装、汚染米や毒物の意図的混入、
食に関する話題は暗いものがものが多いですね!
簡単に出来て、財布にも体にも優しく、日本の食事事情にも少しはプラスになること、
周りにたくさんある規格外・ワケあり品をどんどん利用してみましょう。
規格外品やわけあり品、むしろこちらの方があたりまえ!
本来、自然の生命体である農産物や水産物、またはそれを加工した物も、それぞれ形が違っててあたりまえ。それが、いつの頃からか、ぴったり同じ形・サイズのものしか、流通されなくなりました。そして、形や大きさが異なるものは、「規格外品」として、多くは廃棄(値段がつかないので)されています。
これこそ、「もったいない」。
規格外・わけあり品を上手に使ってみよう!
農産物の「もったいない!」「お得!」な規格外・ワケあり品はこちら!
水産物の「もったいない!」「お得!」な規格外・ワケあり品はこちら!
加工品の「もったいない!」「お得!」な規格外・ワケあり品はこちら!
PR
2009/06/14(日) 22:52:11
|
料理・素材・調理道具
|
トラックバック(-) |
コメント(-)
<<
花巻番外編
|
ホーム
|
ミルクせんべい、大人喰い!
>>
コメント
コメントの投稿
お名前
タイトル
文字色
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
トラックバック
トラックバックURLはこちら
[
29
] [
27
] [
26
] [
25
] [
23
] [21] [
20
] [
19
] [
18
] [
22
] [
17
]